Quantcast
Channel: Crossfinity - Power to the web
Viewing all articles
Browse latest Browse all 74

【調査結果】デバイス別・時間別のユーザー動向調査(seoClarity社調査・2015年4月)

$
0
0
image

今回の記事では、弊社パートナーのseoClarity社が200ドメインを対象に行ったデバイス別・時間別の自然検索経由の流入データに基づくユーザー動向に関する調査結果をご紹介します。

本調査結果がデジタルマーケティング施策を考える際のご参考になれば幸いです。

【注】今回の記事内容は、当社と業務提携をしているseoClarity社にて発表した調査内容を翻訳・再編集したものです。

本調査結果の要点

1:PCの流入は午前7時ごろからピークに向かい、午後3時ごろから減少

2:夕方において、PCが減少する一方でモバイルの流入は上昇を続けている

3:タブレットは一日の利用時間の終盤に最も利用が多くなる


本調査の背景:モバイルでの使いやすさをいかに向上させるか

image

検索エンジンに携わるマーケティング担当者の間で、モバイルの重要性に焦点が当たっています。それに加えGoogleのモバイル順位アルゴリズム変更の発表により、今後の変化をめぐって大変な混乱となりました。

ここからも明らかなように今後モバイルが非常に重要なものとなることは明らかです。モバイルフレンドリー(スマホ対応)である、ということは、モバイル端末の画面サイズによらず、良好なユーザビリティを実現することを意味します。

以前に取りあげたように、テキストサイズやリンク部分の余白の取り方などの簡単なものから、スクリーンサイズやページの読み込み速度に基づいてコンテンツを調整するといった開発負荷のかかるものまで、その対応策は様々です。

こうしたスマホ対応を考える際の材料として、本調査では2015年3月のある一週間を例に、200ドメイン以上の自然検索経由の流入データを分析、ユーザーがサイトへアクセスした際に利用したデバイスについて調べました。

ユーザーの行動を把握する

image

ウェブサイトに対する流入傾向は、それぞれの業界がターゲットとする市場によって異なります。いつ、どのように潜在顧客がアクションを取るかを把握することで、どのような項目をテストすべきか、どの時間が最も適切かを決める上での参考情報が得られます。

上記のグラフを見ると、一週間のうち自然検索全体の値が最も多いのは週の初めですが、モバイルとタブレット端末では実際には週末に最も流入が多くなっています。

image

自社サイトに訪問する時間、曜日、そしてユーザーが使用するデバイスを特定できれば、それは非常に貴重な情報になります。そうした観点から自然検索経由の流入の時間別推移(上記グラフ参照)をみると、PCに関する流入は午前7時ごろからピークに向かい、午後3時ごろから減少していくことが見て取れます。

仕事でコンピューターを使用しているユーザーの数を考えると、流入につながっている主なデバイスがPCであることは自然に受け止められるでしょう。
全体を俯瞰した際に非常に興味深い点は、

1. PCとモバイルについて、一日の利用開始・利用終了時間に類似性が見られる。

2. 夕方において、PCが減少する一方でモバイルの流入は上昇を続けている。

3. タブレットは一日の利用時間の終盤に最も利用が多くなる。

の3点です。

業界ごとの各デバイスの利用状況

大まかな推移を全体のデータから見る一方で、自社の属する業界に絞りこんでデータを見ていくことは非常に大切です。さらに全体傾向と自社の属する業界の傾向が異なる場合は、特に重要になります。

image

たとえば電機業界は全体の傾向に反し、週全体に渡ってPCよりモバイル端末の方がより多くの自然検索流入を得ており、タブレットを含めるとより一層顕著です。

image

同じく、エンターテインメント業界はスマホの流入に深く依存しており、タブレットを含めるとそれはより一層顕著になります。

 大きく異なるのは、B2Bビジネスの分野(下記)で、 自然検索経由のトラフィックはPCに大きく依存しています。スマホとタブレット端末からの流入はB2Bであっても週末にピークを迎えています。

image

自社サイトへの流入がどういったデバイスでどの時間帯に発生するか、状況を把握して自社のスマホ対応を考えることは非常に重要です。

自社の属する業界や自社ドメインにとってスマホ対応の重要度はどの程度か、今回の調査結果がそうした対応策を考える際の参考になれば幸いです。

◆調査手法
seoClarity社による本調査の方法は下記の通りです。

▼データ対象
・200ドメイン
・2015年3月時点の流入データ(1週間分)

◆出典
seoClarity社公開記事
「THE DATA SAYS: MOBILE TRAFFIC BY DAY AND TIME」
http://www.seoclarity.net/mobile-seo-by-day-and-time-11890/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 74

Trending Articles